前回までのプログラミング学習コラムに続き13回目の勉強内容です。
こんにちは、植原です。
今回は、ホストOSのWindowsにTera Termをインストールし、ゲストOSのCentOSにSSH接続する方法をご紹介します。
インストール方法
1.Tera Termの最新版をこちらからexe形式のインストーラをダウンロードします。今回は、執筆時点で最新の4.80(こちらのをクリックするとダウンロードが始まります)を使います。
2.ダウンロードしたインストーラを起動し、インストールします。
2-1.言語が「日本語」になっていることを確認し、「OK」をクリックします。
2-2.「次へ(N)」をクリックします。
2-3.「同意する(A)」を選択し、「次へ(N)」をクリックします。
2-4.そのまま「次へ(N)」をクリックします。Cドライブ以外にインストールする場合は変更します。
2-5.「標準インストール」が選択されていることを確認し、「次へ(N)」をクリックします。
2-6.「日本語(J)」が選択されていることを確認し、「次へ(N)」をクリックします。
2-7.そのまま「次へ(N)」をクリックします。
2-8.「クイック起動にTera Termのショートカットを作る(Q) 」のチェックを外し、「次へ(N)」をクリックします。
2-9.確認して「インストール(I)」をクリックします。
2-10.「今すぐTera Termを実行する」にチェックをつけ、「完了(F)」をクリックしてインストーラを終了させます。
基本使用方法
1.接続先ホスト(今回はゲストOSのCentOS)のIPアドレスを入力し、接続します。
2.初回接続時には、下記のような警告が表示されます。そのまま「続行(C)」をクリックして接続します。
3.CentOSのユーザ名とパスワードを入力し、「OK」をクリックしてログインします。
4.以下のプロンプト画面が表示されれば、CentOSのGNOME端末と同様に、コマンドを入力して使用することが出来ます。
これでホストOSのWindows XPからゲストOSのCentOSにSSHでリモートログインをすることが出来ました。もちろん、同一のLANに接続された別ホストから接続することも出来ます(ネットワークの設定によっては出来ません)。
次回は、知っておくと便利なコマンドをご紹介する予定です。お楽しみに。