CSSでの開発を効率化するSassの勉強会
Webサイト作成スピードを上げる上でCSSでのコーディングを効率化することは必要不可欠です。ところがCSSでのコードは人それぞれクセがあるので、複数人で開発する際にはそのクセを共有する手間がかかったり、CSSファイルがページごとにたくさんつくられてしまってごちゃごちゃになったり、同じスタイルを使い回したいのにコピペして持ってくるしかなかったりとCSS単体で書くときには多くの非効率な点があります。
そんな問題を解決するのがSass。Sassで書いたコードはCSSファイルにコンパイルする一手間がかかりますが、コードを書く手間はかなり省略されます。スタイルの使い回し、CSSファイルの統合、変数を使ってスタイルシートを書くことができるので、後々の修正、すべてが大幅に楽になります。
SassはSyntactically Awesome StyleSheetの略です。勉強会でSassをマスターしてAwesomeなエンジニアになりましょう。
開発効率化はエンジニアには必須キーワード
講師の方はエンジニア就活が厳選した、プログラマーとしての実務経験が豊富なプロの方です!また勉強会は少人数で行ううえに、チューターもいるのでわからないことがあっても気軽に質問できる環境です
独学での勉強でつまづいたときに次に進めなくなった経験は誰しもあるでしょう。他のプログラミング学習者と、そして、教えてくれる人がいる勉強会は上達にとても役立ちます。ぜひこの機会に自分のスキルアップをしてみませんか?
勉強会ではわからないところがあればその都度、講師の方またはチューターに質問することができます(動画はAndroid勉強会の様子になります)
勉強会概要
【コンテンツ】
- CSSで困ること、Sassで解決できること
- Sassの導入
- 実際にスタイルシートを書く
※内容は変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
【定員】
最大10名
※学生限定となります
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます
【日時】
随時開催中
【場所】
東京都千代田区一番町17-6 一番町MSビル2F
【参加費用】
無料
【持ち物】
WindowsPC または MacPC
【主催者・問い合わせ先】
エンジニア就活運営事務局:info@codeal.asia または 03-6869-2688
【応募における注意】
1つの勉強会・ハッカソンに応募して頂ければ、その他の勉強会・ハッカソンへの案内も運営事務局より案内させて頂きます。複数の勉強会・ハッカソン応募は不要です。複数の応募はご遠慮下さい