仮想環境構築ツールVagrantでチームでの開発をスムーズに
チームで開発をしていてよく聞かれるフレーズがあります。
「僕の環境では動いたよ。」
そう。開発したコードが、環境によっては動いたり、動かなかったりするのはエンジニアとしてはイライラのタネ。ですが、パソコンごとにプログラムが動く環境がことなるのでしかたありません。とはいえ、OSのLinux、Windows、Macの違いから、インストールしているソフトウェアなど種々様々な環境を手動で確認して設定するのはとても面倒。そこで、Vagrantの出番です。
VagrantはVirtualBoxやVMwareなどを使って自動で仮想環境をセットアップしてくれます。しかも、立ち上げるのも、消すのもたったの数行のコードで済みます。
$ vagrant up
このたった一行だけで、わずらわしい作業とイライラからエンジニアを解放してくれます。今現在チームで作業をしていていいソリューションがないかと探している人も、まだチームで働いたことはないという人も勉強会参加してこの最強のツールを自分のものにしましょう。
Vagrant開発者のMitchell Hashimoto氏
講師の方はエンジニア就活が厳選した、プログラマーとしての実務経験が豊富なプロの方です!また勉強会は少人数で行ううえに、チューターもいるのでわからないことがあっても気軽に質問できる環境です
他のプログラミング学習者、そして教えてくれる人がいる勉強会は上達にとても役立ちます。ぜひこの機会に自分のスキルアップをしてみませんか?
実際の勉強会の様子(動画はAndroidアプリ勉強会)です。講師と一緒にコーディングを行っていきます。
勉強会概要
【コンテンツ】
- Vagrantの利点
- Vagrantの導入
- Vagrantの操作
- 実際の採用事例から学ぶ
※内容は変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
【定員】
最大10名
※学生限定となります
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます
【日時】
随時開催中
【場所】
東京都千代田区一番町17-6 一番町MSビル2F
【参加費用】
無料
【持ち物】
WindowsPC または MacPC
【主催者・問い合わせ先】
エンジニア就活運営事務局:info@codeal.asia または 03-6869-2688
【応募における注意】
1つの勉強会・ハッカソンに応募して頂ければ、その他の勉強会・ハッカソンへの案内も運営事務局より案内させて頂きます。複数の勉強会・ハッカソン応募は不要です。複数の応募はご遠慮下さい